本文へスキップ

守山市国際交流協会は国際的で活気あるまちづくり・ひとづくりを目指し、姉妹都市や在住外国人との交流の普及に努めています。

TEL. 077-583-4653

〒524-0022 滋賀県守山市守山2丁目16-45 守山市民交流センター内

もりやま”夢”プロジェクト~高校生英語スピーチコンテスト~HEADLINE

もりやま”夢”プロジェクト
第7回
高校生英語スピーチコンテスト 開催!!
2025年9月23日(火・祝)、守山市民ホール 2階 学習室にて 
【もりやま”夢”プロジェクト 第7回 高校生英語スピーチコンテスト】を開催しました。
応募者は8名。
審査員の皆さんから下記のコメントが寄せられました。
  丁寧に笑顔で話せていて良かった。全て覚えていて素晴らしかった。表情やアイコンタクト等も
  良かったです。笑顔でしっかり人の顔を身ながら適度なスピードでスピーチするのが良かった。
  大変よく準備していた。当日のパフォーマンス宇も聴衆を意識していて良かった。自信あふれる
  発表でした。自分の体験からやりたい箏までしっかりストーリーを立てた話ができていた。言葉
  に力がありました。スピーチへの思いが伝わってきました。アイコンタクトやジェスチャーで堂々
  と発表していた。抑揚も良かった。発音も素晴らしく、本当に聞きやすかったと思う。一生懸命に
  話す姿が印象的。丁寧な姿勢でスピーチをされていた。自分の思いを自分の言葉で語りかけるよう
  に話す姿が印象的。

入賞者は、久保田悠月さん、鄭英莉さん、道満さくらさん(五十音順)の3名が選ばれました。
入賞者の3名は、来年3月頃、姉妹都市のハワイ州カウアイ郡への派遣を予定しています。




もりやま”夢”プロジェクト
第6回
高校生英語スピーチコンテスト 開催!!
2024年9月23日(月金・祝)、守山市民ホール 2階 学習室にて 
【もりやま”夢”プロジェクト 第6回 高校生英語スピーチコンテスト】を開催しました。
応募者は10名。
審査員の皆さんから下記のコメントが寄せられました。
  暗唱して堂々と笑顔で発表していた。LとRの発音に工夫が必要。姿勢やアイコンタクトが良い
  ジェスチャーを交えながら話していた。自分の夢について、しっかり覚えてスピーチすることが
  出来た。目線の配り方、間の取り方に余裕があり、聞きとりやすかった。練習量が不足していた。
  発音が自己流になっていた。英語特有のリズムについてもう少し練習が必要。少し緊張はして
  いたが、とてもよいパフォーマンスだった。夢について理由も分かりやすく、伝えることが
  出来ていた。心情面の描写が文学的で思わず聞き入ってしまった。オリジナリティーのある内容
  でとても興味が持てた。非常に夢が具体的で説得力があった。
入賞者は、畑山優理子さん、福留小波さん、船橋桜愛さん(五十音順)の3名が選ばれました。
入賞者の3名は、来年3月頃、姉妹都市のハワイ州カウアイ郡への派遣を予定しています。




もりやま”夢”プロジェクト 
第5回 高校生英語スピーチコンテスト カウアイ郡派遣!!
スピーチコンテスト入賞者3名(井口さん、林さん、松山さん)は、2024年3月25日(月)から3月30日(土)までの6日間、姉妹都市ハワイ州カウアイ郡への派遣を無事終え、帰国されました。


  派遣報告書


もりやま”夢”プロジェクト
第5回
高校生英語スピーチコンテスト 開催!!
2023年9月23日(金・祝)、守山市民ホールにて 【もりやま”夢”プロジェクト 第5回 高校生英語スピーチコンテスト】を開催しました。応募者は昨年の6名から9名増え15名、入賞確率は50%から20%、激戦になりました。皆さん緊張しながら壇上に立ち、身振り手振りを交えながら話す人、笑顔で話す人もいればうつむき加減で話す人もいて、個性あふれる英語スピーチコンテストになりました。審査員の方々は入賞者の選出に頭を悩ませ、審査の議論も白熱しました。入賞者には、井口美咲さん、林樟太朗さん、松山和葵さん(五十音順)の3名が選ばれました。入賞者3名は、来年3月頃、姉妹都市のハワイ州カウアイ郡への派遣を予定しています。




もりやま”夢”プロジェクト 
第2回 高校生英語スピーチコンテスト カウアイ郡派遣!!
2019年9月23日(祝・月)に開催された第2回高校生スピーチコンテストの入賞者3名(白子さん、橘さん、中森さん)は、翌年の3月に姉妹都市のハワイ州カウアイ郡を派遣される予定でしたが、コロナ禍のため延期になりました。コロナ禍も去り、ようやく今年の2023年9月19日(火)から9月24日(日)までの6日間の派遣を無事終え、帰国されました。




もりやま”夢”プロジェクト 
第4回 高校生英語スピーチコンテスト カウアイ郡派遣!!

スピーチコンテスト入賞者3名(荒堀さん、西川さん、山本さん)は、2023年3月25日(土)から3月30日(木)までの6日間、姉妹都市ハワイ州カウアイ郡への派遣を無事終え、帰国されました。



  派遣報告書


もりやま”夢”プロジェクト
第4回
高校生英語スピーチコンテスト 開催!!
2022年9月23日(金・祝)、守山市民ホールにて【もりやま”夢”プロジェクト 第4回 高校生英語スピーチコンテスト】を開催しました。応募者全6名の生徒さんは、この日のために内容を練りながら、何度も何度も練習してきてこられたというのが一目で分かるほど、どの方も堂々と熱い想いをぶつけてくださり、聴く人の心を掴んでおられました。審査員の方々も選出にかなり頭を悩ませ、審査の議論も白熱しておられました。入賞者は、荒堀 鈴奈さん、西川奈那美さん、山本琳太郎さん(五十音順)が選ばれました。入賞者は3月頃に姉妹都市のハワイ州カウアイ郡への派遣を予定しています。




もりやま”夢”プロジェクト
第3回 高校生英語スピーチコンテスト オンライン交流!!
2022年3月25日(金)、26日(土)スピーチコンテスト参加者対象に、カウアイ郡とのオンライン交流が行われました。1日目は全員が守山市民交流センターに集まり、スクリーンで合同受講。カウアイの歴史や文化、ハワイ語の基礎など全て英語を使い学びました。1日目の最後は体を動かしフラダンスにも挑戦!カウアイから送られてきた衣装を身に着け、本間の臨場感を味わっていました。2日目は各家庭での交流となりました。



もりやま”夢”プロジェクト
第1回 高校生英語スピーチコンテスト カウアイ郡派遣!!

スピーチコンテスト入賞者の3名は、2019年3月25日~30日まで姉妹都市のハワイ州カウアイ郡への派遣を無事終え、帰国されました。皆さんそれぞれに意義のある6日間を過ごせたようです。

 

  
派遣報告書

バナースペース

守山市国際交流協会

〒524-0022
滋賀県守山市守山2丁目16-45 守山市民交流センター内

TEL 077-583-4653
FAX 077-583-4653
info@mkokusai.org